X



M2とかいうSSDの難易度高すぎわろたwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:40:23.071ID:wFGD+xwoM
もっと簡単につけられるようにしろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:41:22.693ID:WQffXb+u0
スペース取らない事しかメリットがない
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:42:25.902ID:wdqYIi1c0
何でm.2なんて規格つくったんだ?
PCIeでいいじゃんか
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:42:36.473ID:KW5I7rPV0
勇気を持て
メモリと一緒だ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:43:18.890ID:+Lk+fgkO0
ヒートシンクを忘れるなよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:45:21.897ID:jGL7BpMgd
サタが雑魚なのが悪い
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:45:27.170ID:sw/VCVWv0
普通に考えてグラボとかメモリみたいにさすタイプのほうがいいよな
奥行き方向にスペース取る方が効率いいだろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:45:43.566ID:SsQMNYRqd
ケーブルいらないから余裕だろ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:46:33.461ID:Z3qWDHoNM
てかそろそろsataも進化していい頃じゃね?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:46:36.575ID:iYnsYzsE0
結局ヒートシンク付けてるからあんまり省スペースになってない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:47:23.242ID:jiBSQhFm0
電源のコードが必要なくていいじゃん
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:48:47.172ID:nS8vj28b0
ネジで止めるのはやめてほしいよな
ワンタッチに出来なかったのか
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:50:13.113ID:wdqYIi1c0
>>16
メモリみたいなのでよかったよな?
2、3枚させれば冗長構成も組めるし
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:54:45.682ID:aHHyRUwD0
アチアチになるからきらい
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/28(日) 20:56:33.767ID:PUr9tu47M
サルかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況